アハハハハァ~~
晴天の中、1年生の遠足について行った。
14台のバスは、山形県のLINA WORLDまでの
行程でした。
最初、先導車に乗り笑いヨガの紹介と練習!!
開始。
生徒たちは、何と~~
私を見て、笑いヨガの先生だ~、
と、笑いながら迎えてくれました。
ナマステ、バナナラフターエクササイ等をして
楽しみました。アハハハハァ~~
自然界の中に観覧車。散歩コースなど
沢山楽しめるところがある場所で、、高校生になって
2か月目、縛りのない中で新たな友人と和気あいあいと、
仲良く行動している姿が
とってもかわいくて、、楽しい時間を過ごせました。
アハハハハァ~~
そして、帰りは、また別のクラスのバスに、、、
乗車して、、
これまた笑いヨガのご紹介をしました。
嬉しいなぁ~~
楽しいな~~
生徒たちは、とっても親しみがあって、、
アッ そう そう、
1年生は、勤行の時間の最後に8分間の「笑いヨガ」
紹介をしたので、、
すっかり笑いヨガが、生徒に浸透しました、、。で、
私は、笑いヨガの先生。
え~~、 嬉しいなぁ~~
今日もたくさん楽しみました。
夕方は、リーダーさんに代行を依頼していた
仙台駅前のスタジオに駆け参じて、、、
「青春笑いヨガクラブ」の開催です。
えへへへへ~~
充実した一日でした。
アッハッハッハッハ~~
ふわふわ
笑いとヨガの呼吸法により、心身の健康を保ち、楽しい人生を過ごし、笑いによって世界の平和を願っています。
BBWとは…ビューティフル バランス ウォーキングのこと。
つまり、美しくバランスのとれた歩き方のこと。
これを目指すことで、より健康で美しく生きることをともに目指す仲間を作りたいと思っています。
2015年5月11日月曜日
ブログの回復~ ~
本日、2015年度
1年生のHRの時間、笑いヨガ
第1回目を実施しました。
5月に1年生全員に紹介して、
今日から
クラス毎の実施です。
今年は日程の都合で
2クラスずつ7回実施する
ことになりました。
笑いヨガの5つのポイントを
説明し、グループ毎に
エクササイズの発表
・蓮の花・ハミング呼吸
・全身意識呼吸をして
全体写真撮影。
生徒たちの真剣なまなざしと
笑顔に、たくさんの
喜びと幸せを頂きました。
ヤッタァー ヤッタァー イエ~イ
これから、クラス毎の
様々な笑いヨガの発表がみられて、、
笑いヨガをお伝えできる喜びを
味わい、担任・リーダーの養護教諭の先生方に
感謝しながら,
楽しみたいと考えています。
アハハハハァ~
左上の写真は、
5月8日の花祭りの仏教行事
(4月8日は、入学式などの行事で
1か月遅れで実施しています。)
約1900人の生徒でした。
お花は、息子たちからの
母の日のプレゼント。
幸せで~~す。
感謝!!
1年生のHRの時間、笑いヨガ
第1回目を実施しました。
5月に1年生全員に紹介して、
今日から
クラス毎の実施です。
今年は日程の都合で
2クラスずつ7回実施する
ことになりました。
笑いヨガの5つのポイントを
説明し、グループ毎に
エクササイズの発表
・蓮の花・ハミング呼吸
・全身意識呼吸をして
全体写真撮影。
生徒たちの真剣なまなざしと
笑顔に、たくさんの
喜びと幸せを頂きました。
ヤッタァー ヤッタァー イエ~イ
これから、クラス毎の
様々な笑いヨガの発表がみられて、、
笑いヨガをお伝えできる喜びを
味わい、担任・リーダーの養護教諭の先生方に
感謝しながら,
楽しみたいと考えています。
アハハハハァ~
左上の写真は、
5月8日の花祭りの仏教行事
(4月8日は、入学式などの行事で
1か月遅れで実施しています。)
約1900人の生徒でした。
お花は、息子たちからの
母の日のプレゼント。
幸せで~~す。
感謝!!
♪♪ 青春笑いヨガ ♪♪(*^。^*)
2015年 5月のご案内 ⇒ ⇒ ⇒
☆ 2015年 5月12日(火曜日) 10:00~11:30
☆ 2015年 5月19日(火曜日) 10:00~11:30
長命ケ丘笑ヨガの会
会場:長命ケ丘市民センター
☆ 2015年 5月12日(火曜日) 14:00~15:30
☆ 2015年 5月19日(火曜日) 14:00~15:30
生協高砂駅前店
会場:生協高砂駅前店2F
☆ 2015年 5月15日(金曜日) 16:30~17:30
仙台駅西口から徒歩5分にスタジオ
会場は、下記の連絡先にお問い合わせくださいませ。
会場は、下記の連絡先にお問い合わせくださいませ。
笑いの運動と、呼吸法で、
毎日楽しい人生を過ごしましょう。
2015年5月3日日曜日
ワールドラフターデイ
自宅近くの、
特別史跡多賀城跡附寺跡に導かれて、
多賀城跡にいってきました。
(仙台平野を一望できる松島丘陵の先端、
多賀城市に所在します。)
江戸時代初め、多賀城碑の発見により
遣跡が多賀城跡であることが判明して以来、
多くの学者によって研究され、
その重要性が知られてきました。
多賀城は、奈良・平安時代に
陸奥国(むつのくに)の国府が置かれたところで、
奈良時代には鎮守府(ちんじゅふ)も併せ置かれました。
神亀元年(724)、大野東人(おおののあずまひと)によって
創建され、11世紀の中頃に終焉を迎えるまで、
古代東北の政治・文化・軍事の中心地としての役割を果たしました。
私は、今日 新緑に包まれたさわやかな、
古の多賀城廃寺で、パワースポットを沢山いただきながら、
一人、幸せな感情と喜びいっぱいで
世界平和を願って笑いました。
アハハハハハハァ~~
青春笑いヨガ笑ヨガの、ご案内!!
(*^。^*) ♪♪ 青春笑いヨガ ♪♪(*^。^*)
2015年 5月のご案内 ⇒ ⇒ ⇒
☆ 2015年 5月12日(火曜日) 10:00~11:30
☆ 2015年 5月19日(火曜日) 10:00~11:30
長命ケ丘笑ヨガの会
会場:長命ケ丘市民センター
☆ 2015年 5月12日(火曜日) 14:00~15:30
☆ 2015年 5月19日(火曜日) 14:00~15:30
生協高砂駅前店
会場:生協高砂駅前店2F
☆ 2015年 5月15日(金曜日) 仙台駅西口から徒歩5分のスタジオ
会場は、下記の連絡先にお問い合わせくださいませ。
笑いの運動と、呼吸法で、 毎日楽しい人生を過ごしましょう。 伊藤 順子 連絡先 090-5231-0898
会場は、下記の連絡先にお問い合わせくださいませ。
笑いの運動と、呼吸法で、 毎日楽しい人生を過ごしましょう。 伊藤 順子 連絡先 090-5231-0898
登録:
投稿 (Atom)